中野つながるフードパントリー@若宮児童館(3/6)
- 2021年2月1日
中野区社会福祉協議会のファンドレイジング企画「中野にフードパントリーをつくろうプロジェクト」において、集めた募金を原資にフードパントリーを実施します。
家庭環境・経済状況等により、食に困っている子育て世代等に食材の提供をすることで、生活を支援し、地域とのつながりをつくることを目的に、中野区内のボランティア活動団体、社会福祉法人、行政、企業等と協働して行っています。
チラシはこちら→ 中野つながるフードパントリー案内チラシ(PDF)
*フードパントリー概要*
日時:2021年3月6日(土)14:00-16:00 ※15分枠各回12名ずつの事前予約制
①14:00-14:15 ②14:15-14:30 ③14:30-14:45 ④14:45-15:00
⑤15:00-15:15 ⑥15:15-15:30 ⑦15:30-15:45 ⑧15:45-16:00
会場:若宮児童館(中野区若宮3-54-7)
対象:中野区在住の子育て家庭で食料にお困りの方 100世帯
配布食材:お米2キロと常温で保存可能な食材(区民、企業、団体からの寄贈食材が中心)など
申し込み方法:Webフォーム(←こちらをクリックすると申込ページです。)
もしくは電話(03-5380-0254)にてお申込みください。
申込期間:2月22日(月)10:00~3月5日(金)17:00 ※定員になり次第締め切り
*食材を受け取りされる方へのお願い*
・お渡しする食材は、常温で保存可能な食材(米、レトルト食品、缶詰、菓子など)です。
寄贈食品が中心であることをご了承ください。(賞味期限等が近いものもあります)
・混雑をさけるため、時間ごとの交代制でのお渡しになります。申し込み時に受け取り時間をお選びください。
申し込み状況により、時間の変更をお願いする場合もあります。
・受け取り後は、速やかな退出をお願いします。会場は若宮児童館をお借りしています。
施設の方や、近隣住民の方のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いします。
・荷物が多くなりますので、自転車等でのご来場をお勧めします。また、原則として大人の方がお越しください。
やむを得ずお子さんのみでの参加の方は、事前にご相談ください。
・車でのご来場はご遠慮ください。
・活動の記録として写真を撮らせていただきます。ご都合の悪い方はお申し出ください。
・新型コロナウイルスの感染防止のため、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力をお願いします。37.5℃以上の発熱、咳やくしゃみなどの症状がある場合は来場をお控えください。
・今後の情勢により、開催を中止することもあります。
*主催・問い合わせ*
社会福祉法人中野区社会福祉協議会
〠164-0001 東京都中野区中野5-68-7スマイルなかの3F
℡ 03-5380-0254 fax 03-5380-6027 vc@nakanoshakyo.com
HP https://nakanoshakyo.com/ Twitter @nakanoFproject